[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルStructural basis of the American mink ACE2 binding by Y453F trimeric spike glycoproteins of SARS-CoV-2.
ジャーナル・号・ページJ Med Virol, Vol. 95, Issue 10, Page e29163, Year 2023
掲載日2023-10-??
著者Hyunjun Ahn / Brenda M Calderon / Xiaoyu Fan / Yunrong Gao / Natalie L Horgan / Nannan Jiang / Dylan S Blohm / Jaber Hossain / Nicole Wedad K Rayyan / Sarah H Osman / Xudong Lin / Michael Currier / John Steel / David E Wentworth / Bin Zhou / Bo Liang /
PubMed 要旨Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus 2 (SARS-CoV-2) enters the host cell by binding to angiotensin-converting enzyme 2 (ACE2). While evolutionarily conserved, ACE2 receptors differ across ...Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus 2 (SARS-CoV-2) enters the host cell by binding to angiotensin-converting enzyme 2 (ACE2). While evolutionarily conserved, ACE2 receptors differ across various species and differential interactions with Spike (S) glycoproteins of SARS-CoV-2 viruses impact species specificity. Reverse zoonoses led to SARS-CoV-2 outbreaks on multiple American mink (Mustela vison) farms during the pandemic and gave rise to mink-associated S substitutions known for transmissibility between mink and zoonotic transmission to humans. In this study, we used bio-layer interferometry (BLI) to discern the differences in binding affinity between multiple human and mink-derived S glycoproteins of SARS-CoV-2 and their respective ACE2 receptors. Further, we conducted a structural analysis of a mink variant S glycoprotein and American mink ACE2 (mvACE2) using cryo-electron microscopy (cryo-EM), revealing four distinct conformations. We discovered a novel intermediary conformation where the mvACE2 receptor is bound to the receptor-binding domain (RBD) of the S glycoprotein in a "down" position, approximately 34° lower than previously reported "up" RBD. Finally, we compared residue interactions in the S-ACE2 complex interface of S glycoprotein conformations with varying RBD orientations. These findings provide valuable insights into the molecular mechanisms of SARS-CoV-2 entry.
リンクJ Med Virol / PubMed:37842796
手法EM (単粒子)
解像度3.36 - 3.87 Å
構造データ

EMDB-40976, PDB-8t20:
Cryo-EM structure of mink variant Y453F trimeric spike protein bound to two mink ACE2 receptors
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.36 Å

EMDB-40977, PDB-8t21:
Cryo-EM structure of mink variant Y453F trimeric spike protein
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.6 Å

EMDB-40978, PDB-8t22:
Cryo-EM structure of mink variant Y453F trimeric spike protein bound to one mink ACE2 receptors at downRBD conformation
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.83 Å

EMDB-40979, PDB-8t23:
Cryo-EM structure of the RBD-ACE2 interface of the SARS-CoV-2 trimeric spike protein bound to ACE2 receptor after local refinement at upRBD conformation
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.87 Å

EMDB-40980, PDB-8t25:
Cryo-EM structure of the RBD-ACE2 interface of the SARS-CoV-2 trimeric spike protein bound to ACE2 receptor after local refinement at downRBD conformation.
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.62 Å

EMDB-41143, PDB-8taz:
Cryo-EM structure of mink variant Y453F trimeric spike protein bound to one mink ACE2 receptors
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.75 Å

化合物

ChemComp-NAG:
2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucopyranose / N-アセチル-β-D-グルコサミン / N-アセチルグルコサミン

由来
  • severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARSコロナウイルス2)
  • neovison vison (哺乳類)
  • homo sapiens (ヒト)
  • neogale vison (哺乳類)
キーワードVIRAL PROTEIN (ウイルスタンパク質) / Coronavirus (オルトコロナウイルス亜科) / Spike / ACE2 (アンジオテンシン変換酵素2) / Mink / Protein binding (タンパク質) / SARS-CoV-2 (SARSコロナウイルス2)

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る