[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルStructural basis of dynamic P5CS filaments.
ジャーナル・号・ページElife, Vol. 11, Year 2022
掲載日2022年3月14日
著者Jiale Zhong / Chen-Jun Guo / Xian Zhou / Chia-Chun Chang / Boqi Yin / Tianyi Zhang / Huan-Huan Hu / Guang-Ming Lu / Ji-Long Liu /
PubMed 要旨The bifunctional enzyme Δ-pyrroline-5-carboxylate synthase (P5CS) is vital to the synthesis of proline and ornithine, playing an essential role in human health and agriculture. Pathogenic mutations ...The bifunctional enzyme Δ-pyrroline-5-carboxylate synthase (P5CS) is vital to the synthesis of proline and ornithine, playing an essential role in human health and agriculture. Pathogenic mutations in the P5CS gene (ALDH18A1) lead to neurocutaneous syndrome and skin relaxation connective tissue disease in humans, and P5CS deficiency seriously damages the ability to resist adversity in plants. We have recently found that P5CS forms cytoophidia in vivo and filaments in vitro. However, it is difficult to appreciate the function of P5CS filamentation without precise structures. Using cryo-electron microscopy, here we solve the structures of full-length P5CS in three states at resolution from 3.1 to 4.3 Å. We observe distinct ligand-binding states and conformational changes for the GK and GPR domains, respectively. Divergent helical filaments are assembled by P5CS tetramers and stabilized by multiple interfaces. Point mutations disturbing those interfaces prevent P5CS filamentation and greatly reduce the enzymatic activity. Our findings reveal that filamentation is crucial for the coordination between the GK and GPR domains, providing a structural basis for the catalytic function of P5CS filaments.
リンクElife / PubMed:35286254 / PubMed Central
手法EM (単粒子)
解像度3.1 - 4.3 Å
構造データ

EMDB-31466: Structural basis of assembly and activity of P5CS filament
PDB-7f5t: Drosophila P5CS filament with glutamate
手法: EM (単粒子) / 解像度: 4.1 Å

EMDB-31467, PDB-7f5u:
Drosophila P5CS filament with glutamate and ATPgammaS
手法: EM (単粒子) / 解像度: 4.1 Å

EMDB-31468, PDB-7f5v:
Drosophila P5CS filament with glutamate, ATP, and NADPH
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.6 Å

EMDB-31469, PDB-7f5x:
GK domain of Drosophila P5CS filament with glutamate
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.5 Å

EMDB-32875, PDB-7wx3:
GK domain of Drosophila P5CS filament with glutamate, ATP, and NADPH
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.1 Å

EMDB-32876, PDB-7wx4:
GK domain of Drosophila P5CS filament with glutamate and ATPgammaS
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.4 Å

EMDB-32877, PDB-7wxf:
GPR domain of Drosophila P5CS filament with glutamate
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.6 Å

EMDB-32878, PDB-7wxg:
GPR domain closed form of Drosophila P5CS filament with glutamate, ATP, and NADPH
手法: EM (単粒子) / 解像度: 4.2 Å

EMDB-32879, PDB-7wxh:
GPR domain open form of Drosophila P5CS filament with glutamate, ATP, and NADPH
手法: EM (単粒子) / 解像度: 4.3 Å

EMDB-32880, PDB-7wxi:
GPR domain of Drosophila P5CS filament with glutamate and ATPgammaS
手法: EM (単粒子) / 解像度: 4.2 Å

化合物

ChemComp-GLU:
GLUTAMIC ACID / グルタミン酸 / グルタミン酸

ChemComp-GGL:
GAMMA-L-GLUTAMIC ACID / グルタミン酸 / グルタミン酸

ChemComp-RGP:
GAMMA-GLUTAMYL PHOSPHATE

ChemComp-ADP:
ADENOSINE-5'-DIPHOSPHATE / ADP / ADP, エネルギー貯蔵分子*YM / アデノシン二リン酸

ChemComp-MG:
Unknown entry / マグネシウムジカチオン

ChemComp-NAP:
NADP NICOTINAMIDE-ADENINE-DINUCLEOTIDE PHOSPHATE / ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸

由来
  • drosophila melanogaster (キイロショウジョウバエ)
キーワードTRANSFERASE (転移酵素) / glutamate-bound / filament / ALDH18A1 / Delta-1-pyrroline-5-carboxylate synthase / BIOSYNTHETIC PROTEIN (生合成)

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る